おそらくは思春期に始まり、中年期まで続いた私自身の生きづらさ…。
先の記事でなんだか不自然に生きていてどうもすっきりしていなかったことを書いてきました。
留年に次ぐ留年でしたが、その生きづらさからなんとか卒業したのは恐らく40代の半ば過ぎですね。私の場合。長かったなあ・・・。
ここ数年でじわじわとなんだか自由に活動できるシーンが増えてきてずいぶん解放されました。それは憑き物が落ちたみたいに。あ、いえ。時には迷ったり困ったりもしますよ、勿論人並みに(笑)
真面目過ぎたり、堅苦しかったり、自他が許せなかったり、無闇に負けず嫌いだっり、劣等意識と優勢意識のジェットコースターだっりからは解放されたと言う程度の事です。
カイロプラクターという私の仕事がら、痛みや辛さを抱えた方やパフォーマンスを上げてより快適に成りたい方に施術を提供したりカウンセリングやエデュケーションをするうちに、こちらが自分自身の認知の歪みに直面したり、自分のボディメンテナンスをするなかで、自然とありか方や見方考えかたも良い方向に変化してきた事が大きな要因だと感じます。
勿論、クライアントさんやパートナーさん、そして仕事の悩みを語り合う仲間にも恵まれていたと思います。偉大な師匠や先輩がたをはじめとして、気のおけない同僚、意欲的な後輩、純粋な若手セラピストの皆さんの存在にも。
スタッフとして力を貸してくださるみなさんも基本的にまじめで貢献意欲が強い方が多いのですがなかにはそのまじめさゆえに苦しむひともいると感じることが少なからずありました。
子供の頃から好きだった剣道に加え、ヨガや古武術的な身体技術を学んだことによって、より柔軟で本質的な思考や視点を得られた事が私の「解放」を促したとも感じています。
また、会社員時代には人間の個性や能力や心理について研究し事業化してきた株式会社リクルートという企業に身をおいており、その場でも自己を客観視する機会を与えられてもいました。昨年度はウエルスダイナミクスというコレまた人の個性適性才能を計り、個性適性才能を引き出すトレーニングを受けるなかで自分や他人を許し認めて才能を伸ばす体験を深めることができたのが本当にありがたい経験でした。
頑なに決めつけたり、思いこんだり、優劣つけたり、正解や犯人を探したりしても何も解決しないし、誰も幸せに成らないことをこの仕事や日常を通して深く学ばせて頂きました。そこにあるのはただの「違い」だけなんですよね。
ヨガでは「固くてもいい。できなくてもいい。違っていてもいい。」と完全な許しから始まりました。完璧を求められたり、競うなかで生きてきた自分にとってはかなり衝撃的で嬉しい体験でした。
古武術では「踏ん張らない」ことの大切さや「無闇に頑張ったり必死に努力する事よりも、軽々と結果を出せる」合理的なものの見方、考えかた、身体や思考の使い方を学び仕事や人間関係も楽に成りました。まだまだつい力んでしまったりもしますけれど・・・。
家庭や学校や仕事で受けた教育や体験とは違った在り方やアプローチが私には大いなる救いだった事に成りますね。
こうした私の体験を少しでも生かして、快適な身体づくりや余裕あるココロの在り方を少しでも多くの方に提供して、豊かで健やかな毎日が送れるように、サポートやガイドが出来る存在であろうと今わたしは思っています。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************