水曜日院長代理の成田です。
ブログ内でも何度か紹介しましたが、普段は東急目黒線武蔵小山駅にあります武蔵小山整体院で勤務しております。
武蔵小山整体院のHPはこちらhttp://www.musashikoyama-seitai.jp/
「武蔵小山ってどんなところ?」「川崎の方だよね(それは多分武蔵小杉です(笑))」などなど意外と知られていないのでこちらで簡単にご紹介します。
飯田橋駅から南北線の目黒方面に乗車しますとほとんどが東急目黒線直通のものになります。目黒から二駅、飯田橋からは30分ほどで東急目黒線武蔵小山駅に到着です。
駅の東口には(東口と西口がありますがどちらで地上に出てもたいして違いはありません)武蔵小山パルム商店街があります。800メートル続くアーケードの商店街は土日となると人が多くまっすぐは歩けないほどの賑わいです。
アーケード商店街でなおかつひとつの商工会が管理するものでは日本で最長であることが街の誇りなようですが、条件厳しすぎます(笑)
平日は多少人が減りますが、それでも人の多い商店街です。日中歩いていると必ずと言っていいほど、TV局の取材カメラやロケで芸能人を見かけます。
朝のニュースで街頭インタビューしている映像をよくみるかと思いますが、結構な頻度で武蔵小山商店街です。
お笑い芸人さんもたくさん住んでいるらしく、よく見かけるらしいです。。。(すごく売れている人がいるわけではないので見かけても正直わからない事が多いのですが)芸人さんに詳しい方は街歩き中に探してみるのもいいかも知れませんね。
東口を降りるとまずは、アーケードよりもびっくりされるのが駅前の焼き鳥屋「鳥勇」さんから流れてくる美味しそうな焼き鳥の香りとそこで立ち食い、立ち飲みする人の群れです。なかなか東京都内の駅前では見れない光景です。
駅前の細々した道を入っていくといたるところに立ち飲み屋さん、小さなバーなどがあります。1000円でべろべろになれるセンベロといわれる立ち飲み屋さんや肩肘張らなくても気楽に入れるバーなど、お酒が好きな人にはたまらないエリアです。
最近はイタリア料理、フランス料理のお店も増えてきましたがやはりリーズナブルなお店が多いのが特徴的です。
ラフな格好で街を歩ける気楽さもいいですね(武蔵小山でちょっとだけお出かけするときに着る服の事をムサコ着というそうです)
語りつくせない独特な魅力のある武蔵小山にいちどお越しになってはいかがでしょう。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************