ご来院される方々に「今の症状はいつからですか?」と伺うことがあります。30代の女性で「はじめて頭痛を感じたのは小学校の低学年です」と伺うこともあり、その早さに驚かされることもしばしばです。
わたしがこの仕事に就くきっかけはわたし自身の腰痛と坐骨神経痛でした。
最初は中学2年生ぐらいのときです。小学生時代は剣道の稽古と毎日のランニング、遊びのソフトボールと運動を欠かさなかったためか、元気一杯でもちろん腰痛なんてありませんでした。
中学1年の冬に風邪をこじらせて急性腎炎にかかり、中学3年間は安静第一となり、体育の授業すらも見学するだけになってしまいました。受験勉強と安静だけの毎日になりストレスもたまる一方で次第に腰痛を覚えるようになっていきました。
なんだか仕事が忙しくて運動不足のビジネスマンの皆さんとおなじような感じだった気がします。
机についているのも辛い腰痛になることもあり、勉強部屋にマットレスを敷いて腹ばいになって試験対策をしたことも覚えています。今にして思えば腰痛解消ですすめることのあるマッケンジー体操を自然とやっていたことになりますね。
適度な運動や好きなこと楽しんでを、筋肉にもメンタルにもストレスをためないことが腰痛予防には大切なのだとつくづく思います。
できるだけ自然体の理想姿勢ができるようになること。(気をつけ!のような無理な姿勢でなく。)
犬猫や人間の赤ん坊のようにカラダをグニャグニャにする習慣を持つ。
この2つを日常的に心がけるだけでも腰痛に苦しむ確立はぐっと低くなりますよ。
村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************