IT技術でデトックスするわけではありません。電子機器でのデトックスでもありません。
デジタルツールの使用を日常生活から少し排除してみることを表現しています。
検索したらこんな記事もありました。↓↓↓
ネット無しでは生きていけない人必見!『デジタルデトックスのすすめ』の著者・米田智彦さんに聞く「ネットとの適度な距離の見つけ方」
実は先日、スマホをタクシーに置き忘れてしまいまして、いろいろあって3日間スマホなしの生活でした。
「ちょっとスマホ依存気味じゃないの?」いきつけの居酒屋のご主人からそういわれたのは2年ほど前でしょうか。確かにそのころの私はSNSで情報を見たり「いいね」を押したり、投稿したりを毎日のようにやっていて、最近は投稿は控えているものの、facebookの閲覧はクセになっていましたね。
スマホ紛失の3日間はPCでメッセージやメールのチェックはするものの移動中や隙間時間に触るスマホがないことによって、時間が有効に使えて、デスクや部屋の整理整頓が進みタスクの進捗も良行でした。
以前から、職場にスマホを忘れたりするとかえって「ほっとする」自分を感じたりもしていました。
休日に外出するときもあえてスマホを家において出かけるようにすることもあります。そのほうが、ずっとのびのびリラックスします。
情報過多は疲れます。ぼんやり時間も大切にしたいものです。そういった時間が脳をやすめ、創造性を豊かにするというのは本当なんだろうなと思います。
村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************