こんにちわ!キチヤです<(_ _)>
今回は
赤ちゃんが産まれてから初めて迎えるイベント「お七夜」を紹介したいと思います。
「お七夜」とは
赤ちゃんが産まれてから7日目の夜に赤ちゃんの健やかな健康を願って行うイベントです。
平安時代からある行事で我が子に名前をつけ社会の一員として仲間になることを認めてもらう。という意味も込められています。
医療がまだ発達してなかった時代「7日生きれば、まず大丈夫だろう」ということで
この日に正式に命名するようになったそうです。
枕元に尾頭つきの鯛をのせたお膳を置き
「産まれたばかりの柔らかい頭が早く固まり、しっかりするように」と願いを込めた石も置きます。
この前紹介した「お食初め」でも鯛が使われていました。
やっぱりめでたい行事には「鯛」が使われるんですね!
たくさんの人に愛されて赤ちゃんは成長していくんだなということが
どの行事をみても伝わってきます。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************