こんにちは。河原です。
当院ではご紹介により、ご夫婦や親子でともに来院されるケースが多いです。
一緒に生活して、同じようなライフスタイルを送っていても一方は始終、肩コリに悩まされ、一方は全く肩コリを感じたことがないというケースがあります。凝り性の人にとって見ればうらやましいやら恨めしいやら、とにかく納得がいかないらしいのです。
そんなわけで、施術中に「肩が凝らない人がいるんですか?」との質問をよく頂きます。
考えてみればなかなかおもしろい問題だとおもいます。
男性と女性では統計的には女性の方が肩こりに悩まされる人の割合が多い様です。
これは筋肉量が関係していると思われます。頭の重さは体重の約8パーセントと言われており、平均して5,6キロ、男女でそれほど大きな差はないものです。それに比べて肩、首の筋肉量は男女で大きな差があります。同じ時間デスクワークなどをしていた場合、より少ない筋肉で頭の重さを支えている女性のほうが、よりコリが蓄積しやすいのは想像しがたい事ではありません。
もちろん男性でも肩こりに悩まされ仕事に支障をきたすまでになる方も大勢いらっしゃいます。
英語では「肩こり」をそのまま表す言葉はないとも聞きます。日本人は狭い土地の中でお互いに気をつかいながら生活しているから肩が凝りやすいんだと、まことしやかに語られます。しかし日本を離れ土地を変えば肩こりが全く解消するというのも信じがたい事です。
要は肩が凝らない人がいるのではなく、凝りを自覚しやすい人と自覚しづらい人がいるだけのように思われます。ではコリを自覚しづらい方の体はどうなっているのでしょうか?
次回トリガーポイントセラピーの考え方から、この質問にお答えしてみたいと思います。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************