主訴
左ふくらはぎが痛くて歩けない。深夜タクシーの仕事をしている。夜通し運転し、家に帰ると脚の筋肉が痙攣して動けなくなる。
数年来の症状で、さまざまな整形外科・整体・カイロにかよった。何とか歩けるようになったが、ふくらはぎの違和感だけが最後まで残る。
病院での診断・治療
脊柱管狭窄症と診断される。脊柱管狭窄症とは加齢によって腰の骨がトゲ状に変形し(骨棘)、黄色靭帯が肥厚することで神経の圧迫されて痛みやしびれが出るという症状。
『病気の地図帳』講談社より
20年前には腰椎椎間板ヘルニアの手術も受けていた。
神楽坂通り整体院での症状の診立て
筋筋膜性疼痛。臀部から足にかけての筋肉の過緊張による血行不良。
初回来院時は杖をついて、足を引きずっていらした。
慢性的な足部への血行不良で、足を触ると冷えて固まっていた。足指の動きも悪く、ほぼ曲がらないし、足裏を押しても押されている感覚がなかった。
痛みと可動域制限、血行不良が連動して起こり悪循環となっていた。
深夜のタクシー運転のときに限界まで身体を酷使し、回復が追いつかないまま、長い歳月が経過していることがうかがえた。
施術内容・術前術後の変化
臀部から足裏にかけてのトリガーポイントセラピー。
初回の施術中で、ふくらはぎの痛みが和らいでいくのが実感できた。
施術がすすむにつれて、ふくらはぎのこわばりがすこしずつ消えてゆき、違和感を感じる場所が、ハムストリングスや膝へと移り変わっていった。
5回目来院時は杖なしで歩いてこれた。
それ以降も仕事のあとは痛みや違和感を感じやすくなるので、週に一回のメンテナンスをつづけている。施術後は体が温かくなり、血行が良くなっているのが実感できた。
「いままで何年も抱え込んできた症状だが、ここにきて今が一番楽にすごせている」と言っていただけるようになった。
予防メンテナンス
ホッカイロや湯たんぽなど手段は問わないので安静時は少しでも長く足を温めてていただくようアドバイスした。
まとめ
この方はテレビにでている有名な先生の治療院に何年も通っていたとのことです。メンテナンス意識が高く、セルフケアもおこたらず、あらゆる努力をつくしていました。しかし残念ながら、症状は慢性化し徐々に悪化していくばかりでした。
まだ自分の症状にあった治療法に巡り合わず、不調に苦しんでいる方は、ごまんといらっしゃると思います。お会いできたときに、万全の施術をして差し上げられるよう腕を磨く日々です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「私も同じ症状がある!」と思われた方は
神楽坂通り整体院へお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームからは24時間受付中です。
大川カイロプラクティックセンター
神楽坂通り整体院
162-0825
〒254-0825
東京都新宿区神楽坂5-30-2 イセヤビル4階
平日-10:00〜20:00 土日-9:00〜16:00
【 神楽坂通り整体院のホームページ 】
【 神楽坂通り整体院の口コミ 】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++