みなさんこんにちは~。カラダ快適こころも余裕!笑顔坊主カイロプラクター村井雅紀です。
先日は目黒区民プールで1年ぶりにウォーキング&スイミングしてきました。あっ、わたし目黒区に隣接した武蔵小山から通勤しているもので・・・。
「カラダ快適!」と言いながら、わたし自身がこの1年間仕事三昧でほとんど運動してなくって、もう気持ち悪くてしょうがなくなっておりました。ダメなんですよね運動しないと体調おかしくなるに決まってますからね。動物である人間は植物的な生活が続くと働きが悪くなるからね。(もちろん多少の個人差やさまざまな事情はありますけれど・・・)やはり時々適度に有酸素運動は必要ですよ。
この正月明けからは「ヨガ⇒スクワット⇒通勤ウォーキング」を復活したところでしたが、今週㈬の仕事終わりにようやくプールに飛び込んでスッキリしました。
1時間も泳ぐと自然と深~い呼吸になり、翌日からもカラダに余裕が生まれてくるのがわかりますからね~!!
まずは、プールの中をゆっくり歩いてウォーミングアップ。古武術の身体術を応用してアシユビの先からカラダを進め体幹を活かして歩きますからあまり水の抵抗を感じずに進めます。
あったまってきたら、ビート板を使ってひたすらバタ足で25mプールを往復します。これも体軸を伸ばすことと股関節をらくらくと動かすことに集中してあまり必死にバタバタしないことを心がけます。そう、自然としなやかにひざから下がヒレのように水を打てるようにね。頭の先から伸びた軸がゴールに向かってひきよせられていることをイメージすると楽でしたね。
次にはビート板を太腿にはさんで下半身を固定して腕かきだけで自由形します。こうするとゆったりとした腕の動きで自然とカラダが左右にキレイにロールして軸を保ってグイグイ全身できるんですよね。
下半身、上半身それぞれ軸を活かしてのびのび動ける実感がつかめたら、ビート板を手放して晴れて自由形のスタートです。この手順を守るとホント気持ちよくすいすい泳げます。あ~楽しかった!!
運動後の一杯がまた旨いんですよね。大好きな米焼酎につまみは絹担ぎ、これがまた凄くあっておいしかったです!
さあ、また来週も泳ぐぞ~。。。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************