みなさんこんにちは。ここのところ風が強くて参りますね。暖かくなるまでもうひと息ですね。
お蔭様で、5年間休んでいた剣道の稽古に先日やっと復帰してきました。
小学生時代にはじめて途中中断しながら大学時代に打ち込んだ大好きな剣道。
社会人になってからも細々と続け、途中古武術の世界にも親しみながら身体技術を練ってきましたが、先日ようやっと道場復帰。
久しぶりの稽古に緊張しましたが、思ったよりも身体は反応してくれてわれながらよく動いたなあという感じでした。七段八段の先生方の稽古も受けれましたし、先日5段合格したばかりの方や法政大学の剣道部の方とも稽古できて本当に恵まれた環境に身をゆだねることができていい時間でした。
まだまだ負けず嫌いや、力ずくで突破しようとする悪い癖がでてしまい「まだまだやなあ」とわれながら思うことも多々。
それでもいい技を頂いたとき素直に「参りました!」と、誤った打突をしたときに即座に「ご無礼しました!」といえるのも剣道の爽快感のひとつだと思いました。
↑大学時代の恩師(池田健二如水館師範。早稲田大学剣道部OB)が先日専門誌の表紙と巻頭巻末特集に掲載されたのも、今回の復帰の大きな原動力のひとつでした。ここ1年の間に、剣道部の後輩、先輩、同期が続々来院してくれたり、昇段報告をくれたりして復帰を後押しされてもらっている感じがしていました。
↑稽古にいったのは目黒区中央体育館内の剣道場。住まいから歩いて5~6分の好立地。
↑これは5年前に防具を新調したときの写真。ちょっと恥ずかしいですが・・・
毎日稽古を続けている大学剣道部の後輩は監督を務めていて段位はもう八段とか。わたしは学生時代のままの三段です。還暦までに五段を目指して、少しづつ稽古をつづけようと思います。
「大好きなことに打ち込める幸せ」を感じていると時間の流れが豊かになり、とどこおっていた仕事もまた動きはじめたりしているようです。
ときには故障したりすることもあるかもしれませんが、それもまた身体術や施術の糧になるだろうとも思います。暖かくみまもっていただけると幸いです!
カラダ快適!こころも余裕。
笑顔坊主カイロプラクター村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************