みなさんこんにちは!笑顔坊主カイロプラクター村井雅紀です。この仕事をしていると「風邪ひいた~」「熱があった~」「家族がインフルエンザー」なんて声を頂くこともありますので予防には気をつけています。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だとまずお子さんが風邪ひいて家族にまん延、そうくずれなんてことになり勝ちですよね。
保育園や幼稚園の先生方は新人時代にはいろんな風邪にかかってひどく苦しむのだけれど、ベテランになると風邪をひきにくくなるのは「免疫力の総合商社になってしまったから」なんてお話を聞くこともあります。
わたしはかつてインフルエンザにかかったことはなく、幼少期はカラダがよわかったのですけれどあるときから免疫力が高まったようなのですが、風邪をひいてもすぐ寝て治すタイプです。
「カラダの節々が痛いときはウイルスに侵されているというよりも免疫力が働いている証」という説があります。猛烈な外敵が侵入してきて本格的にダメージをうける前に過労のときには予防線をはり、その予防線が発熱や痛みをだしているということです。
こんかいも「お、これは風邪熱だ!」と感じたら即寝ました。お白湯を飲んで暖かくして睡眠をとり、落ち着いてから風呂でゆっくり温熱をとりました。40度を超えて入浴するとカラダがどんどん冷える感じの悪寒を覚えますしインフルエンザの恐れがありますが、わたしの場合は38度程度だとお風呂にはいり免疫力の活性化をはかります。このことは最近の内科医の先生もおすすめされる方がおおいと聞きますね。わたしは風呂上りにモロヘイヤのスープをとり体をさらに暖めてまた寝ました。あとはチョコレートとお白湯、そして甘酒(もちろんノンアルですよ!)で栄養補給。
今回はおかげさまで熱もすぐに下がり、のどの痛みも鼻水もわりとあっさりと過ぎました。まさに「免疫力のアップデートをした」良い機会だったと感じているしだいです。
「ときには風邪をひいて経過を味わい、免疫力を高める」「セキ、くしゃみ、鼻水はつらいけど必要な排毒作用」これは健康であるための大切なプロセスだとわたしは思います。
このあたりについての推薦図書は今後ご紹介してまいります。
あなたの回復力がいつもベストコンディションでありますように!
ムライマサノリでした!
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************