こんにちは。河原です。
前回の「骨盤は産後も開いているのでしょうか?①②」のブログで、
・産後も骨盤が開いたままになることは考えにくい。
・では産後の骨盤は何もケアする必要がないのか?
ということを書きました。今回は産後の骨盤がどうなっているかについて書いてみたいと思います。
産後の骨盤について、どのような変化が起こるかは、人によって立場によって意見が分かれるようです。
その中でも、最も確からしいと思えるのは、産後の骨盤は「傾き」が強くなるということです。
これは「東京カイロプラクティックセンター」というところが制作した「姿勢とカイロプラクティック」という図を抜粋したものです。
上図にあるように、骨盤はノーマルな状態で軽度前傾、30°~35°前に傾いています。それが妊娠中の期間をかけてお腹が大きくなってくるとともに、下図のように徐々に傾きが強くなります。
出産後も、このクセが抜けきらずに、骨盤の前傾・反り腰が強くなってしまうケースが多いようです。
骨盤の前傾が強いままでは、周りの筋肉に余計な負担がかかってしまいます。腰痛・股関節痛などが起きやすくなると同時に、見た目の面でも好ましい事ではありません。
産後の骨盤矯正においては、施術とセルフケの両面から、この骨盤の傾きのクセを抜いていくことが大切になってきます。
当院では、変化を実感しやすいように、写真で術前術後の状態を比較する、姿勢分析も行っています。
産後、とくに痛みや不快症状がない方にでも、カイロプラクティックはお役に立てることがあります。骨盤の状態が気になる方は是非ご相談ください。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************