こんにちは。河原です。
前回までのブログ、「骨盤は産後も開いたままなのでしょうか?①②③」で
①産後も骨盤は開いたままであると言うのは医学的には考えにくい
②では産後の骨盤矯正・骨盤ケアとはなにをするのか?
③骨盤は開くのではなく、前傾が強くなるというほうが事実に近い。傾きを取っていく施術やエクササイズが必要である。
骨盤が開いているからスタイルが崩れてしまったわけではありません。骨盤の傾きが強くなることによって、実際以上に骨盤周りが張り出したように見えてしまっていると言うのが本当のところです。
今回は、論より証拠、実際当院で行っている産後の骨盤矯正を写真で見ていただこうと思います。
上は、河原が2017年3月3日に施術担当させていただいたUさんの、術前術後を比較した写真です。(Uさんには顔をぼかすことで、特別に掲載許可をいただいています。姿勢分析をした皆様の写真をかってにインターネット上に投稿することはありませんので、ご安心ください。)
いかがでしょうか?同じ人とは思えないくらい、スタイルが変化しているのが一目でわかっていただけると思います。もちろん写真の撮る位置、Uさんに立っていただく位置は前後でぴたりとあわせてあります。
Uさんの場合、
・産後2ヶ月で結果が出やすいタイミングだった
・2回目の出産で、1人目のときは特に産後の骨盤ケアをしていなかった
など、結果が出やすい条件がそろっていたのはまちがいありません。スタイルが崩れてしまうのは骨盤の傾き以外にも、むくみや体脂肪、お腹のインナーマッスルの弱化、内臓の下垂など複合的な原因によるものです。妊娠・出産時の環境・過ごし方もそれぞれですから、すべて人に写真のような、大幅な変化を約束するものではありません。
しかし、たった一時間の施術で、ここまでスタイルに変化が現れるなら、試してみる価値はあるのではないでしょうか?
とくに痛みがなくても、産後、骨盤やスタイルが気になるという方はお気軽にご相談ください。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************