こんにちは。河原です。
以前、このブログで「四十肩・五十肩とサッカーチーム」という記事を書きました。
→前回のブログはコチラ
前に書いたことを簡単にまとめますと・・・。
肩を上げるという動作を一つとっても、多数の筋肉が共同して動いています。特定の筋肉の働きが悪くなってくると、ほかの筋に負担がいきます。負担がアンバランスなまま何十年と身体を使い続けると、筋肉の側にも不満(老廃物や疲労)がたまり続けます。いつか必ず限界を迎えます。体がボイコットを起こし、ついには肩があがらなくなるという話です。
サッカーチームに例えたのは、働きが悪くなってしまった筋肉をレッドカードで試合中にゲームに参加できなくなってしまった選手に見立てたものです。11人でゲームしてもサッカーは疲れますよね。まして3人退場して8人となったら、残された選手の負担は察するに余りあります。
このたとえ話のよいところは、四十肩・五十肩で困っている患者さん自身だけでなく、治療者・施術者の側にも示唆を与えてくれる所です。
通常、「痛い所がある」「動きが悪い所がある」と聞くと患部に意識が集中しがちです。しかし、痛い所ばかりぎゅうぎゅう押したりもんだりするのは、効果的ではありません。
サッカーチームのたとえになぞらえると、フィールドにのこって退場になった選手の分まで頑張っている選手たちにさらにムチ打つようなものだからです。
私たち施術者は、施術中に結果が出ないと焦りが生まれます。そんな時このたとえ話を頭に入れておくだけで救われることがあります。「本当にアプローチすべきなのは、その箇所であっているのか?」「逆に負荷をかけすぎていないか?」と自問自答しながら進めることがでるからです。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂通り整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************