みなさんこんにちは。新緑が目に鮮やかで本当にいい季節になってきましたね。こんな気候ができるだけ長くつづくといいなとおもってしまいます。春好きのムライです。
実はわたしこの1ヶ月半ほど「さわやかじゃない」状態でした。軽い咳が毎日地味に出続けていたのです。熱もでず、軽い咳だけで、たまに淡い痰も出たのですがほんの少しで「そのうち治るだろう、寒暖差や花粉に反応しているだけだろう」とおもってやりすごしていたのですが、あまりにもしつこいので「何か悪い病気だったら・・・」とつい不安になり「長いこと咳がとまらない」なんて検索してみたら、なにやらこわいことが目にとまり「そんなことないよなあ」と頭では思いながらも、不安な気分になってしまいよいよ咳が増す・・・うん、やはり不安や恐れの感情ってのは威力があるものだなあと思った次第です。
当院に来院される方もネットでいろいろはまってしまって不安が増幅し、すっかり暗い表情でご来院されることもあるのですが、こんな気分になっておられるのですね・・・。
気分的にすっきりしたいものですから信頼を置いている内科医の先生にみてもらいました。遠方からも受診者がすくなくないそのお医者さまをわたしがなぜ信頼しているかというと「あまり薬をだしてくれない」からです。「医者なのに薬をくれない!」と不満を持つ患者さんがいるのも知っているのですが、わたし根っからの薬嫌いなのでこの先生本当に大好きです。「村井さん、単なる風邪だから薬いらないですよね!」っておっしゃる先生はわたしの仕事を理解してのこともあるのだとおもいますけれど。
熱もない、血痰もない、タバコやにおいに反応しない、鼻水もない・・・などの問診の結果と「1ヶ月以上続いている」ので念のためにレントゲン撮影の結果「実にクリアな肺でなんの問題もない」とのこと。ホッとしました。やはり経験豊富な専門医の先生の診断はありがたいものだと改めておもいました。
はなしはここからなのですが、レントゲンの映像でわたしが気にかかったのは「左鎖骨が上がってしまっている」ということ。小学生から大学時代まで剣道をやっていたわたしの右肩が下がっているのはテニスプレーヤーにも共通する体癖のひとつですが、それにしても左肩がはなはだしく持ち上がってしまっていました。
ためしに咳が出そうになると左肩をぐっと下げてみると、やはり咳が静まり、日常的にも咳の頻度はすくなくなりました。
人間の身体、そして感情って面白いですね。
カラダ快適!こころも余裕。
らくらく自然体指導士 笑顔カイロプラクター 村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************