当院には手首の小指側の慢性的な痛みでご来院される方が少なくありません。
捻挫かな?と思ってシップをしたりしていてもなかなか回復せず整形外科を訪れてTFCC損傷と診断を受け、安静固定や場合によっては手術を検討されるケースもありますね。
多くはテニス、バドミントンなどのラケット競技や、ボルダリングやロッククライミングなどで手首をこねながらの動きや体重がかかる動きのスポーツのオーバーワークによります。なかには編み物や針仕事で同じような状態になることもあります。
この症状、当院で施術しているトリガーポイントセラピーによって実はほとんど解消されてしまうのですが、また競技をはげしくおこなってしまうとぶりかえしてしまうことももちろんあります。そんなときに遠因になっているのが実は膝や足首にあることを確かな施術家であれば知っているはずです。TFCC損傷の再発される方の中には膝や足首にトラブルを抱えているケースが少なからずあるのです。違和感をかばって脚の踏ん張りが不自然になるとどうしても余計に手首をこねる動きが増し、損傷を再発させることは想像に難くありませんね。セルフでできるトリガーポイントセラピーもお伝えしますが、足元のケアも同時になさることをオススメします。
TFCC損傷に限らず、症状の引き金となる背景が実は遠い場所にあることは少なくありません。わたしどもカイロプラクターはつねに全体性を視野にいれながら皆さんの快適な日常生活を支えていきます。
+++++++++症例報告++++++++++
手芸と楽器演奏による手首の痛み(ただ今準備中です)
らくらく自然体指導士 笑顔カイロプラクター 村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************