ごきげんよう。堀ノ内でございます。
梅雨時期から真夏にかけてのこの時期のお肌は、紫外線の影響を受けやすく、日ごろお手入れされているお肌でもなんとなくごわついたり、くすんだり、毛穴が開いてしまったりと気になるところが日に日に増えていきませんか?
そんな時、日本人の主食のお米のとぎ汁を有効活用しお手軽で夏のお悩み解消!今日からはじめられる米ぬか洗顔法をご紹介いたします。
〈米ぬか洗顔法の手順〉
①はじめにお米の汚れをたっぷりの水で洗い流します。2回目はしっかりお米をとぎます。
②2回目のとぎ汁をペットボトルに移し、冷蔵庫で一晩寝かせます。
③翌朝、ペットボトルの底に米ぬかが沈殿しているか確認した後、ペットボトルをかたむけて、うわ水だけ捨てます。
④ペットボトルの底に残った沈殿水(米ぬか)に水を加えて洗面器へと移し、更に水を加え薄めてよくかきまぜます。
⑤いよいよ洗顔です。
洗い方は、アゴ→小鼻→頬→おでこの順に下から上へと指の腹を使い、力を入れずにクルクルと円を描くようにマッサージをするイメージでやさしく洗顔していきます。
シミやソバカスなど気になる部分も同じように洗ってくださいね。
米ぬかにはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、セラミドなどの血行促進や保湿成分などが含まれております。
また、細かな粒子が天然スクラブのような働きをしてくれるので美白効果も期待できますね。
一週間ほど続けていくことで、効果が現れはじめてきます。
美容成分たっぷりの米ぬか洗顔はよいことずくめです。
洗い上がりはすっきりですので、男性の方もよろしければ、試してみてくださいね(*^_^*)
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************