主訴
フルマラソンにむけてランニングをしている。
三か月前から膝裏に痛みが出て、走れなくなってしまった。様子を見ているが三か月間痛みが引かない。
スポーツストレッチの専門店や近所の有名な接骨院にも通ったが変化がなかった。
病院での診断・治療
MRIをとって「異常なし」。リリカという薬を処方された。リリカには神経痛・炎症痛を抑える作用がある。
神楽坂通り整体院での症状の診立て
カウンセリングによるとオスグッド・シュラッダー病(成長期におきるスポーツ障害)の病歴もないようだった。整形外科でも鵞足炎(脛骨粗面に付着する筋肉の炎症)の診断は受けていなった。
オーバーユースによる筋肉の硬結による痛み(筋筋膜性疼痛)であることが考えられた。
膝裏に痛みを出す筋肉としては、大腿二頭筋や膝窩筋が知られている。
触ってみると大腿二頭筋のほうに、硬結がおおく認められた。
施術内容・術前術後の変化
ハムストリングスを中心としたトリガーポイントセラピー。また調理の仕事をなさっているとのことなので、肩首から腕にかけての緩和操作にも十分な時間をかけた。
初回の施術で、痛みのレベルが10→3まで減少した。一週間おきにご来院いただき、痛みがぶり返すことはあったが、三回目の施術が終わったころには、問題なくランニングが再開できるようになっていた。
まとめ
神楽坂通り整体院は、スポーツ障害の専門院ではないですが、数おおくの臨床例がありますので、充分に対応できます。
スポーツ障害は、ほとんどの場合、オーバーユースにより筋肉に負担がかかりすぎ、痛みを起こしているに過ぎないようです。
当院のトリガーポイントセラピー、関節モビリゼーション、ストレッチングにより緩和が期待できます
スポーツ障害でお悩みの方もお気軽にご相談下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「私も同じ症状がある!」と思われた方は
神楽坂通り整体院へお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームからは24時間受付中です。
大川カイロプラクティックセンター
神楽坂通り整体院
162-0825
〒254-0825
東京都新宿区神楽坂5-30-2 イセヤビル4階
平日-10:00〜20:00 土日-9:00〜16:00
【 神楽坂通り整体院のホームページ 】
【 神楽坂通り整体院の口コミ 】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++