症状
妊娠20週目。おなかが大きくなるにつれて、徐々に左脚のしびれが増してきた。
神楽坂通り整体院の症状の診立て
臀部トリガーポイントによる関連痛。妊娠中に重くなった体で、クセのある歩き方や座り方を続け、筋肉の疲労が限界を超えて、痛みを出しているものと考えられた。
特に骨盤からでて坐骨神経が脚に走行する境目の部分(大坐骨孔)の付近に大きな硬結がみとめられ、シビレに関与していると考えられた。
施術内容・術前術後の変化
初回の施術で、脚を上げるだけで激痛だったものがおさまった。(施術の前後の着替えのさいに明らかな違いを体感できた)
2回目の施術以降、日常に支障がないレベルまで回復した。
その後も、臨月に入るまで、産前のケアのため、月に2回のメンテナンスを続けた。
予防メンテナンス
妊娠中もデスクワークに従事していて、立ち座りの際に、強く痛みが出るとのことだった。痛みの出にくい座り方や、立ち方のコツをアドバイスした。
まとめ
産前の坐骨神経痛は、子宮(胎児)が重さで坐骨神経を圧迫するためだと説明する本があります。はたしてそうでしょうか?もしそれが真実ならば、胎児が発育し、子宮が重くなるにつれ徐々にしびれが増すはずです。
しかし今回の症例のように、施術や日常動作の改善によってしびれが軽快するケースもあります。胎児の重さが原因ならば、このことの説明はつきません。
「妊娠中だから仕方ない」と体の不調をあきらめてしまわずに、お気軽にご相談ください。母子ともに健やかな、妊娠生活を送っていただきたいと考えております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「私も同じ症状がある!」と思われた方は
神楽坂通り整体院へお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームからは24時間受付中です。
大川カイロプラクティックセンター
神楽坂通り整体院
162-0825
〒254-0825
東京都新宿区神楽坂5-30-2 イセヤビル4階
平日-10:00〜20:00 土日-9:00〜16:00
【 神楽坂通り整体院のホームページ 】
【 神楽坂通り整体院の口コミ 】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++