症状
2~3年前から、左の腰に痛みがあった。放置していたら、左脚に痛み、しびれがでてきた。歩くと左足を引きずるようになる。
これまでの治療遍歴
接骨院に通っていたが一向に改善しないので、やめてしまった。
神楽坂通り整体院での症状の診立て
左臀部トリガーポイントによる関連痛。特に、臀部の深層筋である小殿筋に硬結ができると足先までしびれが出ることが知られている。
またこの方の場合、症状の出ている左の臀部にかぎらず、からだのあちこちに痛みを発するポイントがあることに気付き、驚かれていた。
施術内容・術前術後の変化
初回施術の途中で、痛みが引いていくのが感じられた。接骨院に何度通っても変わらなかった痛みなので、一回で変化が出て驚きがあった。
2回目の施術で、上半身が楽になった。脚のしびれはのこった。
その後、週に一度のメンテナンスを続け、徐々に歩くのが楽になっていた。
8回目の施術が終わったころには、痛みなく生活が送れるようになっていた。
まとめ
正確な統計を取ったわけではありませんが、坐骨神経痛・脚のしびれに悩まされる方は40代から50代までの方が多いようです。男女で顕著な差はないようです。
長年の姿勢のクセや運動不足による、筋力の低下や機能不全などが背景にあるようです。またお話をよく伺うと、ご家族の介護や、職場での人間関係など、さけがたいストレスが生活の中に根差している方も少なくありません。ひとつの症状を呈するのに複合的な原因が絡んでいるという見方が重要だと思います。
原因が一つに定まらない以上、解消する方法というのも、一通りではありません。血行をよくするため、無理のない範囲で、ウォ―キングなどの運動を始めるのも良いと思います。ただ、筋肉の深層部に頑強なトリガーポイントがあるときには、自分の努力だけでは何ともしがたいこともあります。
その場合、生活習慣の見直しのひとつとして、定期的にカイロプラクティックでメンテナンスすることはとても有効です。施術はもちろん、その方に合わせてオーダメイドで症状改善のお役に立つアドバイスを差し上げることもできます。
ひとりでなんとかしようとせずに、お気軽にご相談ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「私も同じ症状がある!」と思われた方は
神楽坂通り整体院へお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームからは24時間受付中です。
大川カイロプラクティックセンター
神楽坂通り整体院
162-0825
〒254-0825
東京都新宿区神楽坂5-30-2 イセヤビル4階
平日-10:00〜20:00 土日-9:00〜16:00
【 神楽坂通り整体院のホームページ 】
【 神楽坂通り整体院の口コミ 】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++