枕が合わないんでしょうか?オーダーしたのに!オーダーしてすぐは良かったんですけど・・・。枕のせいだと言われてあれこれためしていてクローゼットの中は枕だらけです・・・・。枕を変えてしばらくはいいんですけど・・・。
ときどき、整体院に来院される方々からこのような声をいただくのですけれど、枕の問題ではないですよと私は申し上げます。
比較的お気に入りの枕を3点ほど用意していただいて、それをローテーションされることを私はオススメします。固め、柔らかめ、高さなど変化をつけて3点選んでみてください。ときには「枕なし」でもよろしいかと思います。寝違えたあとなんかは枕ナシがもっとも痛みを感じなくてすみますよね。頚椎のアーチをささえる程度にロールしたタオルを頸にあてがうだけでも楽な場合もあります。
はい、つまり環境変化を与えてくださいということです。過労で緊張したくびの筋肉は過剰に硬くなっていてクセがついています。枕を変えてしばらくは楽な感じがするのはいつもとちょっと違う角度でくびを横たえることで頸の筋肉の緊張の具合が変化してくれます。言い方を変えるとストレッチされるということです。硬い頸のまま同じ枕をつかっていれば、毎晩横たえている間だいたいおなじようなテンションが頸の筋肉にかかります。健康なかたなら毎晩ねがえりを打つことで身体をしなやかに整えているわけですが、枕に凝っても首が楽にならない方は夜中も緊張が抜けておらずあまり寝返りもできていないようです。それがたとえフルオーダーの数十万円の枕であったとしてもね。
悪いのは枕だと決め付けないで、ご自身の生活習慣をみなおしてみてはということです。
つぎからつぎへと新しい枕を買い求めるのではなくて、気分転換程度にローテーションをしてあげることです。もっと大事なことは頸が固まらないように、大きな背伸び・おおげさなあくび・ゆったり深呼吸をまめにしてアゴもゆるめて、適度な運動を日常生活にとりいれることですね。まずはリラックスから!
カラダ快適!こころも余裕。
笑顔坊主カイロプラクター村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************