みなさんこんにちは。笑顔坊主カイロプラクター村井雅紀です。
昨日はフルート奏者の白川真理女史が2003年医以来80回にわたって開催されている身体操法講座に参加してきました。この講座は武術研究者の甲野善紀氏とのコラボレーションで多方面の音楽家を対象に行われているものです。
(写真はイメージです)わたくしは2002年から甲野善紀先生の著書に親しみ、2011年4月からは善紀先生の講座や甲野陽紀先生の身体技術講座に通っていましたが、今回は映像でしか見たことがなかった音楽関係における身体技術でとても興味深かったです。
昨夜は15人ほどの参加者でしたがそのうち、5名の方が演奏や発生上の悩みをお話されてその場で甲野善紀先生がアドバイスをされるという内容でした。
わたしの整体院でもバイオリン奏者や声楽をなさる方がご来院されてお体のコンディショニングをされますので貴重な勉強の機会でもありました。
テーマとなったのは、ギタリスト1名、バイオリニスト1名、声楽家の方3名でした。
文章で詳しくお伝えするのは難しいのですが、ひとことで言えることはホンの数分の間にどの方もが「生き生きとした演奏になり表現が格段に豊かになった」ということです。どなたもみているだけでもカラダがゆるんだ感じになり自然な動きがでて音量や響きがよくなったと実感しました。自然と場内から温かい拍手が起こります。
格闘・武道もそうなのですが、ご本人のクセだったり、基本の型・師匠の教えにとらわれすぎてしまうのか身体のところどころに微妙な緊張が残り、動きや発声をどこか妨げているようでした。甲野先生がちょっとした動作指導をされるだけで演奏の質が劇的に変化するのを目の当たりにできました。
「猫背が悪いわけではない」「人間の身体も基本的には四足歩行の動物と変わらない」「吹くというより野生動物が吼える感じで演奏できるようになった」「らくらくと楽しく演奏できる」という白川真理さんのコメントが印象的でした。
善紀先生は以前から「これまでの人生で今が一番使える!」と常に自己ギネス更新されているのですが、この日も「これがニューバージョン。昨夜思いついた。」とか「去年まではこうだったけど今年はこう」と新技を連発されます。古希を迎えられる先生が発展創造を続けられているお姿は本当にパワフルで刺激的です。
甲野善紀氏の講座に興味をもたれた方は是非こちら⇒甲野善紀HPからさがしてごらんになってください。
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************