みなさんこんちは!秋らしい日が増えて快適な毎日いかがお過ごしでしょうか?気候の変化や気圧の変化に変調をきたしている方もお見受けします。あまり無理しないように身体を調整していきましょうね。
さて、昨日はJACM(日本カイロプラクティック医学協会)主催のテクニックセミナーに参加してきました。
講師は大川カイロプラクティックとごし銀座整体院の安藤崇先生です。わたしはカイロプラクティックの学校選びの時に安藤先生のお話を伺ったり、体験的に何度も施術を受けに通って「このような素晴らしい技術と対応力もわたしも持ちたい」と決意して入学しました。技術もお人柄もとても素晴らしい先生です。
この日は、学校の授業でやっていた内容を安藤先生が独自に進化させた技術や、探求してこられたやり方で、より確りと結果を出すコツ、簡単に自然な姿勢を身につける方法、野球肘の直し方、投球動作のコツ、野球少年のケアのポイントなどを教えていただきました。
「せっかくカイロプラクティックの学校をでているのだから、骨格・関節・脊柱に対するアプローチをおろそかにすることなく探求することで、患者さんの体に負担をかけずに結果を出す」ことがメインテーマでした。
カイロプラクティックは痛みや辛さを解消するのはもちろんですが、痛みの解消を目的にしているものではありません。「お体の過剰な緊張を解消することによってあなたの体に備わっている回復力が十分に働くようにしていくもの」です。緊張が解ければ血液の循環はよくなりますし、呼吸も深くなります。栄養と酸素の供給がよくなれば回復力はどんどん発揮されていくので少し時間がかかることもありますが大抵の機能的な症状はとれていきます。
施術家側に無駄な緊張がおきると、それは患者さんに伝わってしまいますので、心理的にも物理的にもわたしたちが極力脱力した状態で態勢を保って無理なく手当していくことが大切なのです。
安藤院長は過剰な緊張がなかなかとれずなにをやっても症状がとれなかった患者さんに多数向き合うなかで、独自の工夫を重ねられてさらに技術を極めておられました。学校で習った技術の奥を探求してそれこそ骨と関節の細かな構造に注目して、解決の糸口を見出してこられています。
ロシア武術システマの呼吸法や歩き方をとりいれての解消術も長らく苦しんでこられた患者さんの立場に立って、生理的にも解剖学的にも大変妥当で有効な方法を編み出してこられていました。
本日の施術でもさっそく、「長く治らなかった体のゆがみの解消」「ゆるみにくい首の緊張の解消(頭痛の解消)」「固まりやすく痛みがとれにくい腰痛の解消」の技術を取り入れてみました。明らかに以前より短い時間で結果がだせています。
セミナーでは日ごろ練習する機会のない、さまざまな人と組むなかで新たな発見があるこことも参加する価値だと思います。これからも学ぶ機会を大切に活躍していこうと気持ちをあらたにしました。
カラダ快適!こころも余裕。カイロプラクター村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************