皆さんこんにちは❗和みのカイロプラクター村井雅紀です(*^^*)
あなたは、若しくはご家族は最近爪づきやすいなんてこと有りませんか?
実は私は45歳当たりから爪づきやすく成りました。しかも何でもない平らな路面で!(T0T)
その頃は毎日6人~10人、多いときで1日18人の施術を担当していた頃で、はっきり言って過労ですね(笑)体力と気力は充実しているのですが回復力が追い付いて無いの。
良く「爪づき?それは足が上がって無いの。筋トレすれば良い。」と言われて一生懸命筋トレして、爪づきが無くなるどころか膝や腰を痛めてしまうケースが有ります。
「出来たことができない→弱ったせいだ→鍛え直して強くする→出来るはず」
…という図式なのでしょうか?
勿論、個人差がありケースバイケースですが、
「先ずは蓄積された筋肉疲労を解消する」「偏った歩きかたや座りかたで身に付いたクセを解消する」そして「爪づきにくい歩き方のコツをつかむ」と言うアプローチが本来的な課題解決で有ることが多いと私は考えます。
せっかくの筋トレもそうしたアプローチとセットであればトラブルに成ることもないでしょうね(*^^*)
カラダ快適!こころも、余裕。
和みのカイロプラクター村井雅紀