いつも一生懸命で疲れてしまう方へ
初産のママにも時おり見受けられる。つい一生懸命頑張ってしまう。
もともと真面目な性格で、何事も熱心に取り組む。間違いがあっては成らない。迷惑かけたくない。傷つけたくない…。
すぐに対応しなくては、ベストのタイミングで対応しなくては成らない。立派にやり遂げなければ…。段取りはこう、後処理はこう、最新の情報もアップデートしている。
常に評価にさらされて、いつも自分を鼓舞して頑張ってきたあなた。ずっと優秀な成績をおさめてきたはず。
100%やりきること、完璧な存在であること、それは決して悪いことではない。
そしてもしそれが、自分の心や身体の余裕を損なうことだったとしたら…
かえって周囲に良くない影響を与えることになりかねず、望まない結果が起きたりすることも有るかも知れない。
もしそんな事があったとしても、その時に自分を責めたりはしないようで有りたい。
良くやった。やりきった。
そこを認めて上げて欲しい。
そして、ああ疲れてしまったな、ちよっと無理しちゃったかな?
他のやり方かたや、少ない労力で結果が出せたかも知れないな。
あの人やこの人をもっと頼りにして、甘えても良かったのかも、と思考が広がるとなお良いのかも知れないです。
そんな気付きや、発見や、思考の変化は、完璧を目指して100%やりきったからこそ、たどり着いたものかも知れませんね(*^^*)!
そうして家族や仲間の存在や社会に支えられてやってこれたことに感謝の気持ちが広がるとさらに良いかも知れないと思うのです。
とょっと一休みして、ゆっくりと深い呼吸をする時間をもうけて、自分と周りを見直す余裕を持てると良いですね。
カラダ快適!心も余裕。
和みのカイロプラクター村井雅紀