みなさんこんにちは!あなたは自律神経って聞いたことありますか?
そうです「交感神経と副交感神経」ですね。緊張モードの交感神経は「逃走か闘争」のモードの神経ともいわれますね。対して副交感神経はリラックスモードです。
戦うとき多忙な業務に追われているとき人は交感神経優位になっています。野生で言えば獲物を追う時、追われるときですね。
副交感神経優位のときは主に睡眠や消化吸収など生命維持や養生にかかわるとき、いわば安らぎモードです。
自律神経は自動的自律的に生命維持にかかわる身体活動にかかわっています。心臓の動き、呼吸、血圧、体温、そして睡眠、消化吸収など。生命活動のリズムをつかさどっているという見方もできますね。
手足を動かしたりするのは運動神経ですがこちらは意識的に働かせています。自律神経は無意識で働いています。
仕事のときは基本的に交感神経優位、やすんでくつろいでいるときは基本副交感神経優位のはずです。
そして武術の達人が相手と対する場合は、両方が高いレベルでバランスをとっているともいわれています。
深いリラックスにありながらにして高い緊張を瞬時にだせるのですね。まさに修練のたまものでしょう。
つづきはまた・・・
カラダ快適!こころも余裕。 村井雅紀
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂通り整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************