『メンテナンスのすすめ』
カイロプラクティックって何?と思う方も多いと思います。
マッサージと何が違うの?ボキボキする所でしょ?と思っていらっしゃる方も多いかと思います。
そんな疑問があって予約を取るのに抵抗があるという方の一助になればと思います。
まずは当院の流れです。
初回来院時にお身体の状態、既往など詳しくお伺いします。
何でもお話しください。
もしかしたらそのお話の中にお身体が辛い原因のヒントが隠されているかもしれません。
お話を伺った後に動作テストを行います。
腰であれば腰、首肩であれば首周り。また、状況に応じてその他一見主症状に関係なさそうなテストも致します。
腰が辛い方は臀部(お尻)やハムストリング(太ももの裏)などが硬くなり辛さを一層増していることもありますので、動作テストは慎重に行います。
施術はトリガーポイントセラピーにより筋肉の奥深くの凝り固まったところを探し、押圧していきます。
マッサージの様に揉みほぐすと固まった筋肉の筋線維が切れてしまい、揉み返しが起こりやすくなることが多いので当院では『虚血圧迫法』という押圧方法で、痛みの原因のトリガーポイント(引き金点)を弛めていきます。
施術後は患者様の症状に合ったストレッチや体操をお教えしています。
全て1~2分で出来るような簡単なものですが、解剖学に基づき効果が出やすい物です。
『メンテナンスのすすめ』
お悩みの症状が良くなると悩んでいたことを忘れてしまう。
それは仕方がない事です。
肩こり、腰痛でもシップなどで一時良くなってもすぐ元に戻ってしまうというのは皆さん経験されているのではないでしょうか?
筋肉は元の状態に戻るという性質があります。その為です。
そんな事わかってるよ!と思うかもしれませんが、意外とわかっていない事が多いです。
専門的な知識を持った当院スタッフと一緒に考え、改善点を見つけていきましょう!
辛さが無くなった時そこで油断するとまた回復力は落ちて辛さは戻ってきます。
筋肉は硬い状態になっている時間が長ければ長いだけ硬い状態に慣れていきます。
その筋肉が「硬い状態」から「柔らかい状態」に変わるまで少し時間がかかる(2週間の間に6回程)のですが、それを乗り越え筋肉が「柔らかい状態に慣れて」くれればそんなに今までの様な辛さに戻ることはありません。
それ以降のメンテナンスは状態にもよりますが、2週間に1回ペースであったり、月に1回ペースであったりの方がほとんどです。
一緒に頑張っていきましょう!
**********************************
腰痛・肩こり・産前、産後の骨盤・手足のしびれなら
【大川カイロプラクティックセンター神楽坂通り整体院】
南北線:飯田橋駅から徒歩5分
東西線:神楽坂駅から徒歩3分
大江戸線:牛込神楽坂駅から徒歩3分
神楽坂通り沿い毘沙門天善國寺さん並び神楽坂上そば
電話 03-6457-5281「ブログを見て・・・」とお電話ください。
受付:平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~16:00
お問合せフォームは年中無休、24時間受付中
ご相談・質問などもお気軽に!
*********************************