O脚でお悩みの方
☑O脚が気になる ☑O脚だと家族や知人に指摘された ☑O脚で、ファッションを楽しむことができない ☑O脚で人目が気になってしまう ☑O脚のせいで、膝が痛い ☑膝の間が指2本以上ある |
テレビや雑誌などでO脚が良く取り上げられ、特に若い女性の間では、O脚を改善して腰痛や生理痛が解消する、脚が細くなるなどと注目されています。
O脚で悩まれている方は多くいらっしゃるので、O脚でお困りの方々が当院に来院されています。
O脚とは?
まず理解しておかなければならないことは、O脚には改善できるO脚と改善できないO脚があります。
一般的にO脚は、踵(かかと)とつま先を合わせて立ったときに、膝の間に指が2本以上入る状態のことです。
○改善できないO脚は?
まっすぐ立ったときに
・膝のお皿がまっすぐ前を向いている
・膝の間が2本以上あいている脚
○改善できないO脚の原因は?
・生まれつきのO脚で
・骨折による骨の変形
・加齢による関節の変形
・ビタミンD欠乏による、くる病
○改善できるO脚は?
まっすぐ立ったときに、
・膝のお皿が内側を向いていている
・膝の間が2本以上あいている脚
○O脚になってしまう原因は?
・悪い姿勢
・足を組んだり
・トンビ座り
・内股
・合わない靴
などで筋肉や関節のバランスのズレで起きてしまいます。
О脚改善なら神楽坂通り整体院にお任せください!
O脚によって固くなった殿部、大腿部、腰背部を中心に、筋肉と関節を調整し、膝がまっすぐ前を向けるようにしていきます。
その後、O脚矯正チューブで脚を固定します。
自分で意識できる姿勢のとり方と、脚の内側の筋力をつけるための体操も取り入れ、O脚の改善を目指します。
O脚の矯正期間は、症状によって違いますが、約2ヶ月、10回~20回が目安です。
O脚についてよくあるご相談
○ひどいO脚でも変わるの?
→全く変わらないことはありませんのでご安心ください。
○他のお店で改善できなかった
→当院はO脚に関係する筋肉をほぐし、関節にもアプローチするので、改善できます。
○矯正に年齢や性別は関係ありますか?
→一般的には若い方の方が改善はしやすいです。どうしても年齢を重ねるとカラダや関節が固くなってしまうので、改善に少し時間がかかります。
腰痛がなくなった患者さんの喜びの声
■O脚が改善された体験談
◆いつ頃から、どのような症状がありましたか? ◆施術後の状態はいかがですか? ◆ご意見ご要望等ございましたらご記入をお願い致します。
◆いつ頃から、どのような症状がありましたか? ◆施術後の状態はいかがですか? ◆ご意見ご要望等ございましたらご記入をお願い致します。 |